世界のじゃんけんについて。

スポンサード リンク

世界のじゃんけん、色々

世界のじゃんけん
【アメリカ】のじゃんけん

基本的な手の種類は日本と同じグー・チョキ・パーの3種類を
使うケースが多いようですが、掛け声は地域によって色々な

掛け声があるようです。
 ●One Two Three!

 ●Rock-Paper-Scissors-shot !
 ●JAN・KEN・PON ! 

 ●bun-bun-stone, bun-bun-peper・・・
 ●Rock-paper- scissors- go! 他  

 

 

【中国】のじゃんけん

日本と同じグー・チョキ・パーの3種類の手を使うケースが多いようです。
読み方はグーは(石頭:スウートウ)、チョキ(剪刀:チャンタオ)、パーは(布:プー)です。

 

その他、地方でのよく似た遊びとして
トラ(フー)、鶏(チー)、虫(ツォン)、棒(バン)の四種類を使います。

相関関係
トラは鶏を食べるのでトラの勝ち

鶏は虫を食べるので勝ち
虫は棒を食べて勝ち

棒は虎を懲らしめるので棒の勝ちです。

 

遊び方は、方言でライリョ、ライリョ、フー(トラ)等と同時に声をかけあって勝ち負けを決め
ます。

 

 

【イギリス】のじゃんけん

日本のじゃんけんと ほぼ同じです。

 

違う所は生活における「じゃんけん」の位置付け。
日本では何かの順番を決める時にじゃんけんで決めたりする、いわゆる勝負事として

捉えていますが、イギリスでは完全に遊びとしてじゃんけんをしているようです。

 

子供達が延々とじゃんけんをしている光景も、たまに見られるようです。

 

掛け声は
 ●Rock(stone)-Paper-Scissors が一般的のようです。

 

 

【フランス】のじゃんけん

4種類の手を使うところが世界中でも珍しくて面白いです。

 

石    (日本のグー)
鋏    (日本のチョキ)

木の葉 (日本のパー) 日本では紙にあたる。
井戸   (拳で筒を持つような感じで輪を作る) これが日本にはない。

 

相関関係
石は鋏に勝つ(切れないから) 

鋏は木の葉に勝つ(切ってしまえるから)
木の葉は井戸と石に勝つ(井戸を塞いでしまう、石を包んでしまう)

井戸は石と鋏に勝つ(石と鋏はどちらも井戸に沈んでしまうから)

 

 

【スペイン】のじゃんけん

 

日本と同じグー・チョキ・パーの3種類の手を使うケースが多いようです。

 

「グー(石)」     ピエドラ
「チョキ(ハサミ)」  ティヘラ

「パー(紙)」     パペル

 

掛け声は
  ●ピエドラ、パペル、ティヘラ!  言いにく!

 

 

【インドネシア】のじゃんけん

 

インドネシアは、人さし指、親指、小指の三つを使います。

 

親指は象、人差し指は人間、小指はアリです。

 

相関関係
象は人間に勝つ

人間はアリに勝つ
アリはゾウに勝つ

 

掛け声は手を下ろすときに、「スウィッ」と言うそうです。

世界のじゃんけん,日本のじゃんけん,本当にいろいろありますね。 じゃんけん必勝法もそれぞれありそうですね。


スポンサード リンク

【プライバシーポリシー】
当サイトは、サイト内の広告利用状況の集計のために、クッキー、ウェブ・ビーコンといった汎用技術を用いています。
取得したホスト情報などは広告利用状況の集計にのみ利用することをお約束いたします。
また、当サイトでは、外部サイト(Adsense広告のあるサイト、YouTube)の閲覧状況に応じて、ユーザー様に興味のある
広告を配信しています。詳しくは 興味/関心に基づく広告-AdSenseヘルプをご覧ください。 サイト管理者

 

 


inserted by FC2 system